茅ヶ崎生まれ (赤羽根在住)
・昭和47年(1972)神奈川県茅ケ崎市生まれ
・茅ヶ崎市赤羽根在住・既婚(夫・小4)
※子どもはマドカ幼稚園でした。濃厚な時間でした。
楽しかったなー。今は室小でのびのび楽しい小学校!
学生時代のほとんどは父の転勤で茅ヶ崎に家があるまま茅ヶ崎を離れ関西・東京といろいろと方々で生活しました。幼稚園は茅ヶ崎市と西宮市、小学校は国分寺市や西東京市(田無市)、高校は都立小平南高校
・恵泉女学園大学 人文学部日本文化学科 卒業
※私が2015年に出産したので、子育て番組を探していたら
NHK「すくすく子育て」に出会い、そこでテレビ再会!なんと大日向雅美先生が
ゲストで話しているではありませんか~。
学長なのですね。当時単位が取れなくて危な~い時に救いの手をいただきました。
思い出すなぁ。先生ありがとうございました。
・ロンドン大学留学(環境経済学分野)
※ここでふじこ的には変身をしてしまったかもしれない。強くなった。
勉強をしまくった時期。で、日本の常識は通用しない広い世界。。。でも今は第二のホームタウン。
苦楽を共にした友達に早く会いたい!
・平成15年(2004)~現在、 IT系企業を起業し経営
※仕事も継続して行っております。責任のあるセキュリティ関連の仕事が多いので
気が抜けません。
不正アクセストラブルでは防止策やアドバイスを行っています。
・情報セキュリティアドバイザー・ISMSプランナー
・2012-2014 維新政治塾・みんなの党政治塾で学ぶ・・・政治への関心
・浅尾慶一郎「そろばん塾」勉強会参加(2014-2015)
※「そろばん塾」は社会人のための勉強会。そのあとの懇親会も楽しかったなぁ。
様々に著名なゲストを招いての濃~い話、勉強になりました。
また、お会いできる日を楽しみに。ご活躍はメール拝読しております。
・河野太郎(神奈川第15区選挙区)勉強会参加(2024 ~現在 )
※年金、税の問題等の各種勉強会に参加させていただいております。
2024年の秋開催時、水曜ぽかぽかマルシェにご来場くださいましてありがとうございます!
河野さんがきたよーーとスタッフから教えられ、本当にびっくりしました。
お忙しい中ご来場いただき嬉しかったです。次回の勉強会楽しみです。
・2017年~現在 松林地区まちぢから協議会 委員
公募委員から始まり今年で8年目~☆※2025年時点
・2018年~現在 松林地区まちぢから協議会 広報部員
※松林タイムスの紙面編集、取材、発行などに携わっています。
・2025年~
2025年からは所属していた広報部会の部会長になりました。みんな読んでね「松林タイムス」
各行事のポスターや取材なども部会員で行っています。新メンバーも随時募集中です!
(市民集会・松林地区大運動会・福祉バザー・防災訓練など)
・水曜ぽかぽかマルシェ創設
2024年7月24日第一回開催 !(神明神社境内にて)
以降12月、1月、4月、8月を除く毎月開催しています。
☆開催にあたりましては企画へのご理解を神明神社宮総代会はじめ松林地区内13自治会ご承諾をいただきました。皆様のご賛同ありがとうございます。2025年も引き続き開催しております。地域に貢献する活動をモットーにこれからも励んでまいります。